ミシュランが エアレスラジアルタイヤ を日本市場導入  2019年、国内初の製品化

自動車 ビジネス 国内マーケット
ミシュランXトゥイール SSL
ミシュランXトゥイール SSL 全 4 枚 拡大写真

日本ミシュランタイヤは4月5日、スキッドステアローダー用のエアレスタイヤ『MICHELIN X TWEEL SSL(ミシュラン エックス トゥイール SSL)』を2019年に日本市場に導入すると発表した。

トゥイールとは、ミシュランが2005年に発表したタイヤとホイールを一体化させるコンセプトで、エアレスによってパンクすることがなく、高強度ポリ樹脂スポークで荷重を支え、衝撃を吸収し、作業者の快適性を確保する。

このトゥイールSSLは、日本初のエアレスラジアルタイヤの製品化で、主に建設、道路舗装工事、農業などの作業現場で使用されるスキッドステアローダーに装着し、優れた乗り心地による作業者の疲労低減とパンクでの作業中断が無いための生産性向上が期待出来るという。

また、現在日本国内のスキッドステアローダーには主に使用されているバイアスタイヤは、作業におけるスキッドステアローダーの旋回の激しさからタイヤの減りが早いことが現場の懸念であった。しかし、このトゥイールは従来の空気入りバイアスタイヤと比較し、寿命が大幅に向上、経済的メリットが期待できるとしている。

ミシュランは2014年、アメリカ サウスカロライナ州にトゥイール専用工場を開設し、スキッドステアローダーや芝刈り機用トゥイールの生産を開始後、主にカナダや北米で売上を伸ばしてきた。その後、2018年欧州、ロシアでの販売開始に続き、今回、2019年に日本導入となった。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る