お台場痛車天国2018、アニメキャラクターで装飾された1000台の痛車がずらり!

自動車 ニューモデル モーターショー
お台場痛車天国2018
お台場痛車天国2018 全 30 枚 拡大写真

4月8日、お台場特設会場にて「お台場痛車天国2018」が開催された。会場には約1000台の「痛車」や「痛バイク」が集結し、来場者に向けて展示された。今回特に人気だったのは『ラブライブ!サンシャイン!!』や『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『ガールズ&パンツァー』などだった。

痛車とは、自動車の車体にアニメや漫画などの登場人物をラッピングした車のこと。当然、痛車のオーナーはそのキャラクターのことが大好きだ。「自分の好きなキャラクターを世の中に広めたい」という想いから、痛車を制作するオーナーも多い。「お台場痛車天国」はそのような会場なので、取材中にオーナーの作品愛を感じられるのが楽しい。

京都から訪れたあるオーナーは、最近まで放送されていた新作アニメのキャラクターをラッピングして参加していた。オーナーに話を伺うと、アニメの放送を見て魅力を感じ、どうしても痛車を作りたくなったそうだ。そして今日のイベントのために急きょ痛車制作を開始し、「数日前に完成した」と語っていた。実はこのオーナー、すでに1台痛車を持っていたのだが、今回はどうしても新しい痛車で参加したかったとのこと。

また、別のオーナーはキャラクターをラッピングした愛車でアニメの舞台となっている土地を旅行することが趣味と言う。「聖地巡礼」と呼ばれるこの行動は多くの痛車オーナーが行っており、旅先で痛車のオーナー同士が仲良くなれるきっかけにもなっているそうだ。

今年のお台場痛車天国は、例年より外国人の姿が多かったのが印象的だった。彼らのなかには日本の文化「痛車」を世界に広めるため、小型カメラを片手に会場をレポートして周っている人もいた。

お台場痛車天国は毎年開催されている。来年の開催日は未定だが、興味のある読者は訪れてみては?

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る