高速道路でトラブル、路肩停止の危険性を360度VR動画で紹介 JAF

自動車 テクノロジー 安全
車の右側面に立ったドライバーから見た高速道路本線
車の右側面に立ったドライバーから見た高速道路本線 全 2 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は、路肩停止の危険性を紹介する360度VR動画「高速道路編」を4月9日、ホームページと公式YouTubeアカウントで公開した。

高速道路で事故や故障により、やむを得ず車を止めた際、本線上や路肩に出て、歩き回る行為は非常に危険。しかし、依然としてドライバーや同乗者が本線上や路肩で後続車にはねられる事故が多く発生している。

JAFでは、高速道路でトラブルに遭ったドライバーから救援依頼があった場合、安全な場所へ避難すること、車内に留まることの危険を伝えている。今回はリアルにその「危険」を体感してもらうため、開通前の東関東自動車道で360度VR動画を作成。高速道路の路肩に停止し降車した人の目線で、待機場所の良い例・悪い例を紹介する。映像では走行車両が接近してくる速度感と距離感をリアルに感じられるとともに、本線走行中には一見広そうに見える路肩の狭さも確認できる。

また、JAFでは高速道路上でのタイヤトラブルでドライバー自らによる交換作業は死亡事故に直結する大変危険な行為のため、絶対に行わないよう注意喚起も行っている。今回の動画ではタイヤ交換作業をドライバー自らが行った場合、走行車両から作業者(ダミー人形)がどのよう見えているかも確認できる。

動画はパソコンから対応ブラウザで、スマホなどでは対応アプリなどから視聴可能。また、VRゴーグルなどを使うと、あたかも高速道路上にいるかのような臨場感のある映像を見ることができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る