ボルボ、XCシリーズ体感イベント「ボルボ・ポップアップストア」を六本木で開催へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ボルボ・ポップアップストアin六本木 記者発表会
ボルボ・ポップアップストアin六本木 記者発表会 全 8 枚 拡大写真

ボルボ・カー・ジャパンは4月11日、SUVモデルであるXCシリーズを一堂に展示するブランド体感イベント「ボルボ・ポップアップストアin六本木」を4月から5月にかけて東京・六本木にある2か所の商業施設で開催すると発表した。

【画像全8枚】

ボルボ・ポップアップストアin六本木は、まず4月14日から22日までが六本木ヒルズの大屋根プラザで、また5月10日から13日までは東京ミッドタウンのアトリウム広場でそれぞれ開催する。ボルボのSUVモデル『XC90』、『XC60』、『XC40』の展示に加えて、カフェなども併設し、気軽にボルボブランドを体感できる内容になっている。

ボルボ・カー・ジャパンの木村隆之社長は同日、都内にあるスウェーデン大使館で会見し、「ボルボは3月末にコンパクトシティSUV『XC40』を発売し、新生ボルボのSUVラインアップが完成した。XC40はヨーロッパで最も権威のある欧州カーオブザイヤー2018を受賞。XC60は日本カーオブザイヤー2017-2018を受賞したし、加えて先月、北米でワールドカーオブザイヤー2018を受賞した。XC90はRJCカーオブザイヤーインポート2017を受賞している。新生ボルボXCラインアップ完成と数々のカーオブザイヤー受賞を記念して、日本初のボルボ・ポップアップストアを六本木で開催する」と、説明した。

さらに「昨年10月にオープンした(世界で2番目のブランドコンセプトストア)ボルボスタジオ青山には約半年で1万8000名のご来場があり、大成功していることから、もっと気軽にボルボの実車を見て頂ける機会を設けようと考えた。それが、このポップアップストア」とも述べた。

日本初開催となるボルボ・ポップアップストアについて木村社長は「スウェーデンの洗練されたデザイン性、安全哲学、北欧ライフを体験できるブースデザインやコンテンツなど今回は様々なお楽しみ頂ける内容を用意している。3台の車両展示に加えて、こだわりのカフェ、安全を体験頂けるシートベルトシミュレーター、北欧旅行が当たるプレゼントキャンペーンなど」と解説。

その上で「カジュアルな形式の店舗展開でお客様が気軽にボルボのXCレンジ、スウェーデンの価値と触れ合う機会を創出し、ブランドの認知およびイメージの向上を図る」と話し、ボルボ・ポップアップストアへ期待を寄せていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る