移動式オービス情報サイトがオープン、独自の調査記事やリアルタイム情報を掲載

自動車 テクノロジー 安全
移動式オービス
移動式オービス 全 3 枚 拡大写真

ウェブ制作・アプリ開発のパソヤは、固定式オービス(自動速度違反取締装置)の情報サイト「オービスガイド」に続き、移動式オービスを対象とした「移動式オービスガイド」を4月に開設した。

新型の移動式オービスは、2014年末に試験運用が開始され、現在では北海道、岩手、秋田、神奈川、埼玉、栃木、静岡、長野、富山、岐阜、愛知、兵庫、香川、宮崎、大分の1道13県ですでに運用中または導入が決定している。

移動式オービスは、コンパクトで生活道路や幹線道路のちょっとしたスペースに設置できる上、違反処理を行う通称「サイン会場」が不要。ドライバーに位置が知られている固定式に対し、移動式は数時間単位での運用ができる。さらに、レーザーで違反車両の速度を計測するタイプは、最新のレーダー探知機でも探知できない。

今回開設した移動式オービスガイドでは、独自に調査した記事や、Twitterのつぶやき、目撃マップなどのリアルタイムな情報を掲載。安全でゆとりある運転をサポートする。
新型『フォレスター』では新たに搭載されたドライバーモニタリングシステムについて取…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. R35 GT-Rのタイムアタックでトーヨータイヤが熱い?! フェニックスパワーで真相を聞いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る