日野 下社長「継続性のある戦略的協力関係に」…VWトラック&バスと広範な提携で合意

自動車 ビジネス 企業動向
提携を発表した日野の下社長とVWトラック&バスのレンシュラーCEO
提携を発表した日野の下社長とVWトラック&バスのレンシュラーCEO 全 2 枚 拡大写真

日野自動車の下義生社長と独VWトラック&バスのアンドレアス・レンシュラーCEOは4月12日、都内のホテルで記者会見し、先進技術分野の共同開発や商品の補完、調達など幅広い提携に向けた合意書に調印したと発表した。

会見で下氏は「相互にシナジー効果を発揮しうる、継続性のある戦略的協力関係の構築を図る」と表明した。また、レンシュラー氏は協業の検討領域について「物流・交通ソリューション」、「既存および将来技術」、「調達、販売・サービス」-を掲げたうえで、技術面では「既存の内燃パワートレイン、ハイブリッドおよび電動パワートレインのほか、コネクティビティや自動運転などの成長領域でも協力する」と指摘した。

今後、両トップも加わる「アライアンス委員会」を立ち上げ、フィージビリティ・スタディ(企業化調査)を通じて具体的な協業テーマを決めていく。両社が接触を行ったのは下氏が日野の社長に就いた昨年6月以降という。下氏は「お客様に最高の価値を提供することがわれわれの共通の目標であり、協業のモチベーションになった」と語った。

さらに「自動運転や電動化による環境技術などは、社会にも貢献できるトラック・バスで、まず進めるべきとも考える。商用車ではもっともっと協力できることがある」とも指摘した。

一方、レンシュラー氏は「われわれはトラック、バスの業界でチャンピオンを目指す。規模ではなくお客様への価値でのチャンピオンである」と強調した。

両社はそれぞれトヨタ自動車、VW(フォルクスワーゲン)の傘下にあるが、親会社との関係は共に「不変」と述べた。下氏は「トヨタグループの一員であることは先進技術や人材育成の面で当社の強み」とし、今回の提携についてトヨタからは「是非進めてと言われた」と語った。自動運転技術やバスで提携しているいすゞ自動車との協力関係も、「何ら変わらない」と言及した。
VWの新型コンパクト・クロスオーバーSUV『T-Roc』に設定されるカブリオレが、2020年4月にも…

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る