アルプスの雪原に250mの巨大SUVを描く ランドローバーが70周年[動画]
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント

このスノーアートは、ランドローバーの前身の当時のローバー社のエンジニアリングディレクター、モーリス・ウィルクス氏が、同じく当時のマネージングディレクターで兄のスペンサー・ウィルクス氏に、レッドワーフベイの砂浜に初代「LAND ROVER」のスケッチを描き、提案したという誕生エピソードに敬意を表して実施したもの。
モーリスが描いた先進的なデザインが「LAND ROVER」と命名され、ランドローバーの最初の市販車(シリーズ1)の誕生のきっかけとなった。シリーズ1はモデル名を持たなかったが、ラインナップが増えた後に「ディフェンダー」と命名されている。
作品を手がけたのは、スノーアーティストのサイモン・ベック氏。自らの足を使って、幾何学の形や線を描くスノーアーティストのサイモン・ベック氏は、氷点下の気温にひるむことなく、フランスのラ・プラーニュに位置する標高2700mのアルプス山脈の中腹に、ディフェンダーのシルエットを描き出した。
この巨大スノーアートを作成するために、ベック氏がフランスのアルプス山脈を歩いた距離は16.5km。歩数では2万0894歩にも達した、としている。
ランドローバーでは、1948年のアムステルダムモーターショーでシリーズ1を披露した日から70年を迎える2018年4月30日を「World Land Rover Day」に設定し、関連記念イベントを企画しており、スノーアートもそのひとつ。
《森脇稔》