プレミア化は必至、億超えも? ポルシェ「911スピードスター」8年ぶり復活へ

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェ 911スピードスター スクープ写真
ポルシェ 911スピードスター スクープ写真 全 12 枚 拡大写真

ポルシェ『911』現行モデル(991型)に、ついに「スピードスター」が設定されることが確実となった。992型へ世代交代が近づくが、これが最後にして最大の話題となる打ち上げ花火となりそうだ。

【画像全12枚】

「スピードスター」はポルシェ伝統の限定モデルだ。初代は1950年の『356スピードスター』で約4722台を生産、1989年の『930スピードスター』は、約2065台を生産している。その後1993年には『964スピードスター』を発表し、約970台を生産した。そして2010年の『997スピードスター』は356台を限定発売し、これは現在も高額なプレミア価格で取り引きされている。今回のスピードスターは8年振りの復活となる。

スピードスターといえば、低くより傾斜したフロントウインドウ、ルーフを廃した手動ソフトトップによるフラットなシルエット、そしてソフトトップを収納する「ダブルバブル」デザインのハードカバーなどが特徴だ。

今回捉えたプロトタイプは、後部のルーフカバーを「カブリオレ」風にカモフラージュし、フロントバンパーとボンネットは『GT3』と同じものが取り付けられていた。しかし、異様なまでに低められたフロントウインドウは明らかにカブリオレとは異なるモデルであることを主張している。生産モデルのリアデッキは「997スピードスター」よりスポーティに仕上げられることが期待される。

パワートレインは『GTS』から引き継がれる。3リットルフラット6ツインターボエンジンを搭載し、最高出力は450ps、最大トルクは550Nmを発揮する。但し、ベースモデルよりも軽量となるため、パフォーマンスはGTS以上となるのは必至だ。

ポルシェは992世代交代を前に『GT2 RS』『GT3 RS』などハイパフォーマンスモデルを一気に投入しているが、このスピードスターは991世代に最後の刺激を与えてくれるはずだ。

ワールドプレミアは、早ければ9月のフランクフルトモーターショー、或いは10月のパリモーターショーと予想されている。間違いなく限定モデルとなるはずで、1億円を超えるプレミア価格となることもあり得るだろう。

◆「デリカD:5」「ジムニー」「S2000」…話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る