東京モノレールに新たなシンボルマーク…上昇の「M」と一体感の「O」

鉄道 企業動向
上昇をイメージした「M」は会社の発展や航空との親和性を表現。文字色のブルーは青空を示す。山手線との一体感を表現した「O」の文字色は水辺の緑を表わしたグリーンとなっている。
上昇をイメージした「M」は会社の発展や航空との親和性を表現。文字色のブルーは青空を示す。山手線との一体感を表現した「O」の文字色は水辺の緑を表わしたグリーンとなっている。 全 1 枚 拡大写真

モノレール浜松町駅(東京都港区)と羽田空港第2ビル駅(東京都大田区)を結ぶ東京モノレールは4月16日、刷新した同社のシンボルマークを発表した。

現在のシンボルーマークは、MONORAILの「M」をあしらったロゴと「東京モノレール」の文字を組み合わせたシンプルなものとなっている。

今回発表された新しいシンボルマークは、上昇をイメージした鋭角的な「M」と、JR山手線との一体感をイメージした「O」を組み合わせたロゴの下に「TOKYO MONORAIL」と、羽田空港と一体となった交通機関であることを意味する「HANEDA」の文字が入ったものとなる。

このシンボルマークは、昨年、1964年9月の開業以来、乗車人員が延べ20億人を達成したことを契機に「これまでの感謝を忘れずに、さらなる未来に向けて、社員一人ひとりが未来を切り拓き、しなやかな組織を目指す」として新たに制作。7月頃から広く展開させていくとしている。
超高級車ブランド、メルセデスマイバッハは、北京モーターショー2018において、ワールドプレミア…

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る