四国の阿佐海岸鉄道がDMVの愛称とデザインを募集---2020年までの運行開始に備える

鉄道 企業動向
デザインは、これらのボディーカラーの中から3両それぞれに1色ずつ選び、基調の色とする。
デザインは、これらのボディーカラーの中から3両それぞれに1色ずつ選び、基調の色とする。 全 2 枚 拡大写真

徳島県海陽町の海部駅と高知県東洋町の甲浦(かんのうら)駅を結ぶ、阿佐東線を運営する阿佐海岸鉄道は、2020年までの運行開始を予定しているDual Mode Vehicle(DMV)の愛称とデザインを募集している。

DMVは、2004年にJR北海道が開発した鉄道と道路の双方を運行できる車両で、2008年にかけて3次にわたり試作車が登場したが、2015年にはJR北海道としての実用化が断念されていた。

しかし、阿佐海岸鉄道では、2011年からJR北海道の協力により実証実験が開始されており、2017年2月には、2020年に向けての実用化が、関係自治体からなる「阿佐東線DMV導入協議会」で決定。DMV初の営業運行へ向けての道筋がつけられた。

計画では、定員20~30人程度の車両を3両導入することになっており、今回、その愛称とデザインのそれぞれについて、3両分を1応募として募集している。

作品には「次世代の乗り物『DMV』をPRでき、夢や希望を感じさせるもの」「阿佐東地域のイメージをアピールできるもの」「幅広い年代に親しみを感じさせるもの」とした3点の要素が必要。

愛称、デザインとも、本作品のほかに200字以内のコンセプトが必要で、デザインのコンセプトは3台共通のものでも可能。

応募は郵送またはメールで受け付ける。郵送の場合は、阿佐海岸鉄道「DMVデザイン募集係」まで。締切は5月31日(消印有効)。

メールの場合は、6月1日0時受信分までが有効となる。応募用紙は阿佐海岸鉄道のウェブサイトに用意されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る