「みらいの工場」本格始動、リーフのリユース蓄電池などを活用

自動車 ビジネス 国内マーケット
みらいの工場プロジェクト
みらいの工場プロジェクト 全 9 枚 拡大写真
日本ベネックスと住友商事、富士電機は4月17日、電気自動車(EV)のリユース蓄電池を用いた新型蓄電池システムを共同開発し、日本ベネックス本社工場に設置。「みらいの工場」プロジェクトを本格始動した。

みらいの工場プロジェクトは、再生可能エネルギーとEVのリユース蓄電池システム(400kW)およびEV 10台を組み合わせて利用し、エネルギーの効率利用と環境との共生を実現する、スマート工場モデルの確立を目指すものだ。新型蓄電池システムは、20フィート(約6メートル)のコンテナに日産『リーフ』24台分のリユース蓄電池を格納。日本ベネックスの高密度積載設計技術によって、従来の2倍の積載効率を実現している。

同プロジェクトは富士電機の蓄電制御技術をベースとし、工場やビルの電力需要ピーク時の補助電源として電気代の削減に貢献。さらに太陽光発電の電力を自家消費できるほか、災害時のバックアップ電源としても活用できる。また、国が推進する通信規格(Open ADR)に対応し、外部のサーバーから充放電などの運転も制御可能。今後普及が見込まれるVPP(バーチャル・パワー・プラント)などの新しいエネルギーマネジメント事業を通じて、電力ネットワークや地域におけるエネルギー需給の最適化にも貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る