観光支援型の客貨混載バス、大分・別府で開始 手ぶら観光を推進

自動車 ビジネス 国内マーケット
左から、大分航空ターミナル 冨高社長、大分交通 杉原社長、ヤマト運輸 片山支社長
左から、大分航空ターミナル 冨高社長、大分交通 杉原社長、ヤマト運輸 片山支社長 全 6 枚 拡大写真

大分交通と大分航空ターミナル、ヤマト運輸は、別府の手ぶら観光実現を目的に、全国初の観光支援型「客貨混載」を4月18日より開始する。

別府市は日本有数の温泉地として、国内外から多くの観光客で賑わっている。しかし、コインロッカー不足などにより、観光客は手荷物を持ったまま観光することも多い。また大半の観光施設は閉館時間が17時で、一度宿泊先に荷物を預けると観光時間が短くなってしまうという課題があった。

今回開始する観光支援型客貨混載では、大分航空ターミナルのスタッフが10時までに荷受カウンターで預かった手荷物を、大分交通が大分市内行きの空港リムジンバスのトランクに格納。空港リムジンバスは各バス停を経由した後、ヤマト運輸大分ベースまで手荷物を運ぶ。ヤマト運輸は大分ベースで仕分けをし、別府市全域と大分市中心地の宿泊施設に当日中(別府市17時まで、大分市18時まで)に届ける。

3社の連携により、大分空港から別府市内全域と大分駅周辺の宿泊施設へ手荷物を当日中に届けることで、インバウンドを含む観光客の早い時間からの身軽な手ぶら観光を実現。手ぶら観光の推進で、観光客の満足度向上と地域のさらなる活性化に取り組む。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る