クリンビューのイチネンケミカルズ、神田明神でGWの交通安全を祈願

自動車 ビジネス 企業動向
クリンビュー クイックお掃除プロジェクト 交通安全祈願イベント
クリンビュー クイックお掃除プロジェクト 交通安全祈願イベント 全 8 枚 拡大写真

クリンビューを手がけるイチネンケミカルズは4月18日、大型連休を目前に控えて交通安全を祈願したイベントを東京・神田明神で開催した。イチネンケミカルズが3年前から取り組んでいるクイックお掃除プロジェクトの一環。

イチネンケミカルズの高橋英彦副社長は「2016年4月に発足した『汚クルマ撃退! クイックお掃除プロジェクト』では初心者からベテランドライバーまで快適な運転のサポートを行うべく、簡単、わかりやすいをテーマに、クルマの清掃ポイントを紹介してきた。大変多くのドライバーからご好評頂き、今年で3年目を迎えた」と紹介。

続けて「プロジェクト発足時から定期的に実施している調査ではクルマの汚れが交通事故のリスクを高めているなどの結果もあり、クリンビューを提供する企業としてひとりでも多くのドライバーの安全、安心を守りたいという思いで、神田明神で(交通安全祈願イベントを)開催する」と経緯を語った。

社殿での交通安全祈願に先立って行われたトークセッションでは定期的に実施している調査という「クルマの汚れと交通事故に関する意識調査」の2018年版の結果が公表され、フロントガラスの汚れやくもりが原因で雨や夜などに事故に遭いかけたり、ヒヤッとしたことを5人に1人が経験していたことが明らかになったという。

トークセッションのゲストのひとり、自動車評論家の菰田潔氏は「逆光になったり、あるいは夜になって対向車のヘッドライトでフロントガラスがモヤモヤっと白くなってうまく見えなくなるのがゴースト汚れ。普段は隠れているけど、夜になって出てくるのでゴースト。これは水洗いだけでは落ちないので、ケミカル用品で落さなければならない」と解説。

同じくトークセッションに登壇した映画コメンテーターの有村崑氏は「汚いクルマだとどうしても魅力が半減してしまう。そういった意味では、クルマに乗られる方、クリンビューで磨きをかけて、これは自分自身に磨きをかけるということにもつながると僕は思うので、すてきなカーラーフを送っていただきたい」と呼び掛けていた。

交通安全祈願には、トークセッションのゲスト2人のほか、高橋副社長をはじめとするイチネンケミカルズ関係者、さらにはクリンビュー公式キャラクターのクリンハットさんも参列して、執り行われた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る