ドゥカティ、レーダー支援システムを搭載へ 2020年

モーターサイクル テクノロジー
ドゥカティARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム)
ドゥカティARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム) 全 1 枚 拡大写真

イタリアのモーターサイクルメーカー、ドゥカティは2025年に向けた安全性に関する戦略「Safety Road Map 2025」を策定し、18日に発表した。ドゥカティ製モーターサイクルにARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム)を導入する。

ARASは多面的な戦略プラン「Safety Road Map 2025」のひとつ。ARASはレーダーを含む複数のセンサーによってモーターサイクル周囲の情報をライダーに提供し、ライダーの安全性を高める。システムが危険な障害物や他の車両を検知した場合、衝突を防止するためにライダーに警告を発する。

これらのシステムの開発は2016年に、イタリアのミラノ工科大学エレクトロニクス/情報/バイオエンジニアリング学部との共同で開始された。

まず、ブラインド・スポット(リアビューミラーに映らない範囲)に存在する車両や、後方から高速で近づいてくる車両を検知して知らせる、リアレーダーによる警告システムの研究から進められた。2017年には生産化のための主要なテクニカル・パートナーを選定した。

さらに第2のレーダー・センサーをフロントに搭載する。アダプティブ・クルーズコントロールによって前方車両との車間距離(ユーザーによる設定が可能)を保ち、正面衝突の危険をライダーに警告する。

これらのシステムは、危険の存在を警告するユーザーインターフェイスとともに、2020年に発売されるドゥカティ車の一部に採用される予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. 「ホンダ、やるな!!」さらに個性を強めた改良版『N-ONE』にSNS興奮! RSの進化に「6MTの660ccは貴重」の声も
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る