タカタ製エアバッグの改修率88.4% 2018年3月末現在

自動車 テクノロジー 安全
タカタ製エアバッグ(ホンダ車) (c) Getty Images
タカタ製エアバッグ(ホンダ車) (c) Getty Images 全 1 枚 拡大写真

国土交通省がまとめたタカタ製エアバッグのリコール改修状況によると、2018年3月末現在の改修率は88.4%だった。

タカタ製の欠陥エアバッグは異常破裂して金属片が飛び散って乗員が死傷する可能性があるため、リコール対象車両の改修実施の徹底に力を入れている。

2018年2月までに届け出たタカタ製エアバッグのリコール対象台数は、原因が特定されたリコールが254万0756台、予防的リコールが1653万8018台で、合計1907万8774台。これに対して改修を実施したのは原因が特定されたリコールが245万0156台、予防的リコールが1441万8326台で、合計1686万8482台だった。

改修率は原因が特定されたリコールが96.4%、予防的リコールが87.2%、合計が88.4%だった。

一方、2月以降にリコール対象車両が73万3792台追加されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る