いすゞ中期計画、2021年3月期に売上高2兆3000億円を目指す

自動車 ビジネス 企業動向
いすゞ ギガ(参考画像)
いすゞ ギガ(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

いすゞ自動車は5月14日、高い成長性・強固な収益力を発現していくとともに、新しく定めた「中長期に目指す姿」の実現に向けた活動のスタートにあたり、新たな「中期経営計画(2018年4月~2021年3月)」を策定した。

[トラックショー]

2020年代の商用車市場では、電動化やコネクテッド技術の普及など、大きな環境変化が顕在化することが予想される。いすゞではこの環境変化に耐え、柔軟に適応していくために、2030年目線での「中長期に目指す姿」として、「人々の生活環境、社会の生産活動を支えるCV・LCVとパワートレインのエクセレントカンパニーとして、広く愛される会社」を定めた。

中期経営計画では、既存事業をより深く掘り、収益性を拡大していくとともに、中長期に目指す姿の実現に向けて、既成概念にとらわれず新たなものにチャレンジしていくという想いを込め、「既存事業の深化」と「次世代に向けた新化」を大方針として掲げた。そして、「協創活動によるビジネス革新」、「海外CV事業の拡大」、「LCV事業の強靭化」、「パワートレイン事業の強化」、「先進技術開発の加速」、「デジタルイノベーションの推進」、「新規事業の創出」という7つの重要課題に取り組んでいく。

なお、中期経営計画では、2021年3月期の連結売上高の目標を2018年3月期比11.1%増の2兆3000億円と設定。また、3か年平均の連結営業利益率は9%、ROE(自己資本利益率)は12%、総還元性向は30%の達成を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る