謝礼1万円の顧客満足度調査に注意!! Amazon騙るフィッシングメール

自動車 テクノロジー ネット
確認されたフィッシングメール
確認されたフィッシングメール 全 2 枚 拡大写真

フィッシング対策協議会は5月17日、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。確認されているメールは「顧客満足度調査」という件名で、本文には「コンプリート・アンド・ウィン¥10,000」と書かれており、調査に参加することで金銭がもらえるような錯覚を起こさせ、調査へのリンクをクリックさせようとする。

確認されているフィッシングサイトのURLは以下の通り。

メール内の URL
http://●●●●.com.cn/uploads/jpn.html
http://ht.ly/●●●●

転送先の URL
http://connection-auth-ssl-amzn.●●●●.com/survey.php
http://auth-amzn-ssl-connection.●●●●.com/survey.php
https://cr-mufg-ufj-jp.●●●●.com/dot/survey.php
https://cms-sgj-cra-arc-gc-ca.●●●●.com/amazon/survey.php

5月17日16時の時点でフィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中としている。また、類似のフィッシングサイトが公開される恐れもあるとして注意を呼びかけている。さらに、このようなフィッシングサイトにてクレジットカード情報(カード番号、月、年、セキュリティコード)などを絶対に入力しないよう呼びかけている。

謝礼1万円の顧客満足度調査に注意、Amazon騙るフィッシングメール出回る(フィッシング対策協議会)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る