三井化学、軽量化に貢献する樹脂材料などを紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 テクノロジー 安全
三井化学 ブースイメージ
三井化学 ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

三井化学は、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に出展、自動車の軽量化に貢献する樹脂材料などを紹介する。

世界の自動車生産台数は年3%の成長が見込まれており、軽量化や安全性に加えて、意匠性や快適性などの新たなニーズが高まっている。三井化学グループは、高機能樹脂やコンパウンド製品で、多様化するニーズにいち早くソリューションを提供している。

今回は、軽量化に貢献する製品として、内装表皮材のオレフィン系熱可塑性エラストマー「ミラストマー」や、金属樹脂一体成形部材「ポリメタック」などを出展。そのほか、燃費向上に貢献するエンジン周辺部品「アーレン」、異音低減・シート芯材補強に適したシートのバネ受け材用不織布「タフネル」などを紹介する。
ブリヂストンは、同社が技術支援するパラアスリートの一人である、パラトライアスロンの秦由加子選手がラン…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る