ボルボがオフィスで使い捨てプラスチック製品を使用しないと発表---イベントでも

自動車 ビジネス 企業動向
ボルボ、ワクウェイ・プラスチックの使用終了を発表
ボルボ、ワクウェイ・プラスチックの使用終了を発表 全 2 枚 拡大写真

ボルボカーズは18日、2019年末までにボルボの世界中のすべてのオフィス、社員食堂、イベントでの、使い捨てプラスチックの使用を止めると発表した。

ボルボカーズは、カップ、食品容器、ナイフやフォーク、スプーンなど、2000万個以上の使い捨てプラスチック製品を紙、パルプ、木材などの生分解性原料を使用した持続可能な製品に置き換える予定だ。これは従業員一人あたり年間500個以上のプラスチック製品の消費を減らすことになるという。

プラスチック製品からの置き換えは、段階的に実施される予定だ。2018年末までに、新型車発表会などのグローバルイベントにおいて、また中国、ベルギー、米国、スウェーデン、マレーシアのボルボの施設にあるオフィスや食堂において、使い捨てプラスチック製品は使用されなくなる。2019年には世界の直営販売会社(インポーター)で、地元イベントを含め、使い捨てプラスチック製品の使用を終了する。

ボルボカーズでは、2018年だけでも、140トン以上の使い捨てプラスチック製品を非プラスチック製の代替製品に置き換えると予測している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る