トヨタ車体、環境と福祉分野の製品・技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
左:木粉、右:パルプからつくった吸音材
左:木粉、右:パルプからつくった吸音材 全 2 枚 拡大写真

トヨタ車体は5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018」に、環境・福祉に関する製品を中心にトヨタ車体の製品・技術を紹介する。また、7月11日に名古屋で開催される同展示会にも出展する。

環境の分野では、木材のサイズを小さくしていく中で発現する強度や吸音性能を生かした3種類の材料を展示する。具体的には木粉、バルブ、セルロースナノファイバーを使った材料の性能を紹介し、木材からつくる材料の今後の自動車部品への応用可能性を提案する。

また、スギ間伐材を強化繊維として使用し、熱可塑性樹脂と組み合わせた射出材料「タブウッド」を展示する。タブウッドはランドクルーザーのフォグランプブラケットやアルファードハイブリッド車などのエンジンルーム内のワイヤハーネスプロテクターとして採用され、既存の射出材料と比べて10%軽量化した。

福祉の分野では、昨年12月にトヨタ自動車が発売したトヨタとの共同開発のヴォクシー、ノア、エスクァイアのウェルキャブ「車いす仕様車タイプIII(電動ウェルチェア+ワンタッチ固定装置)」のワンタッチ固定装置を展示する。また、電気を使わず、走行中の車いすの揺れを利用し、固定剛性が向上する「くさびロック構造」を紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る