三菱ケミカル、バイオエンプラ「DURABIO」の新グレード開発…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 テクノロジー 安全
三菱ケミカル バイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」
三菱ケミカル バイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」 全 3 枚 拡大写真

三菱ケミカルは、バイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」について、耐薬品性や長期耐久性などを向上させた新グレードを開発、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018」に出展する。

DURABIOは、再生可能な植物由来原料であるイソソルバイドを使用したバイオエンプラ。透明性をはじめとする光学特性や高い耐衝撃性・耐熱性・耐候性などで、一般的なエンプラよりも優れた性能を持つ。その発色性の良さから、顔料を配合するだけで、鏡面のような平滑感・深みのある色合いを表現できる。また表面が硬く、擦り傷が付きにくいという特長もあるため、近年では自動車の内外装部品などへの採用も進展。部品の塗装やコーティングの工程が不要となることから、高品質の自動車部材を低コストで達成できると、高い評価を得ている。

今回開発した新グレードは、樹脂改質技術による相分離構造を持つモルフォロジー制御により、DURABIOが持つ特徴は保ちつつ、耐薬品性や長期耐久性などを大幅に向上させたもの。自動車内外装部品、車載用透明パネル、光学部品などに加え、新グレードの開発により、さらに高度な性能が要求される用途にも適用することが可能になる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る