テスラ EV、スマホ画面で救援依頼が可能に…新コネクトサービス導入へ

エコカー EV
テスラ・モデル3(北京モーターショー2018)
テスラ・モデル3(北京モーターショー2018) 全 2 枚 拡大写真

米国のEVメーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは5月20日、テスラ車のオーナー向けに、新たなコネクティビティサービスを近い将来、導入すると発表した。

このコネクティビティサービスは、万一の故障などの際、テスラの技術者が現場まで修理に来てくれる救援サービス。この救援サービスが近い将来、ユーザーがスマートフォンなどの画面を操作することで、依頼できるようになる。

テスラはすでに、ワイアレスアップデートで車両を改善し、サービスセンターへの入庫頻度を最小限に抑える制度を導入。リモート診断により9割の不具合は、サービスセンターへの入庫なしに診断することを可能にしている。

また、「スマートアラート」では、ユーザーに必要なアクションを通知。オーナー自身で行える簡単な修理方法を学んだり、テスラ サービスチームとのやり取りが行える。

イーロン・マスクCEOは、「間もなくテスラ車のオーナーは、(スマートフォンなどの画面を)数回タップするだけでサービスを依頼できるようになる」、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る