三菱 eKシリーズ、予防安全性能向上 eKスペースには「アクティブギア」新設定

自動車 ニューモデル 新型車
三菱 eKスペース アクティブギア コンプリートパッケージ
三菱 eKスペース アクティブギア コンプリートパッケージ 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車は、軽自動車『eKシリーズ』3モデルの予防安全性能を向上させ、5月28日より販売を開始した。

今回の一部改良では、予防安全技術「e-アシスト」の内容を強化した。衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)については、従来モデルのレーザーレーダーに代わり、フロントカメラを採用し、前方の歩行者検知を実現。作動車速域を対車両は従来の約30km/h以下から約10km/h~80km/hまで拡大、対歩行者も約10km/h~60km/hとし、優れた安全性を確保した。

今回から採用した踏み間違い衝突防止アシストでは、障害物に対しては前進時および後退時ともに作動。前進時には対歩行者や対車両にも作動し、エンジンの出力制御やブレーキをかけて衝突を回避または衝突被害を軽減する。歩行者に対して作動(前進時)する踏み間違い衝突防止アシストは、軽自動車初の採用。なおセンサーはレーザーレーダーに代わり、フロントカメラとソナー(前後各4か所)を採用している。

さらに、車線を逸脱または逸脱しそうになると注意を促す「車線逸脱警報システム(LDW)」を搭載したほか、「オートマチックハイビーム(AHB)」の採用グレードを拡大。これらの安全機能強化により、「サポカーSワイド」または「サポカーSベーシック+」に該当した。

価格は、eKワゴンが110万9160円から158万0040円、eKカスタムが151万2000円から170万1000円、eKスペースが131万7600円から197万7480円。

また『eKスペース』には、オレンジ色をアクセントカラーとした「アクティブギア」を新たに設定。フロントグリルのラインやドアミラーにオレンジ色を施し、エクステリアの要所に専用デカールを採用したほか、ステアリングホイールにはオレンジ色のステッチでアクセントを付ける等、アウトドア用品のギア感(道具感)を表現した。

価格はeKカスタムが170万2080円から180万9000円、eKスペースは197万8560円から208万5480円。

なお、昨年10月に発売した特別仕様車「eKシリーズ プラス エディション」も対象車種、グレードを拡大し、継続販売。ステアリングオーディオリモコンスイッチ、リヤスピーカーなどを標準装備し、さらに特別仕様車専用ワイド2DINナビゲーション(17万9280円相当)をプレゼントする特典付き。ベース車から価格を据え置いたお買い得な特別仕様車となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る