ポルシェ ミッションE 日本導入「2020年の早い段階」---日本法人社長

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェジャパン会見
ポルシェジャパン会見 全 5 枚 拡大写真
ポルシェジャパンの七五三木敏幸社長は5月28日、都内で会見し、ポルシェ初となる電気自動車(EV)『ミッション E』を2020年に日本で発売することを明らかにした。

七五三木社長は「2015年のフランクフルトモーターショーでコンセプトモデルを発表して以来、ポルシェはミッションEの開発に全力を注いできた。ハイパフォーマンスEVセグメントで新たなドライバビリティ創造とサステナブルモビリティを史上最高レベルに高めたスポーツカー、それがミッションE」と紹介。

続けて「ミッションEの特徴は、EVであることを生かした非常に低重心、そしてパナメーラではなくて、どちらかといえば911に近い、ポルシェのスポーツカー然としたプロポーション。最高出力600馬力、0-100km/h加速は3.5秒以内、航続距離は500km、充電時間15分で400kmといったパフォーマンスを誇っている」と解説した。

その上で「まさにポルシェの新時代の到来を告げるゼロエミッション・ポルシェは2019年に初登場となる。そしてポルシェジャパンでは2020年の非常に早い段階で日本のみなさまへ、このミッションEをお届けするプロジェクトチームを結成して現在、準備を進めている。日本の皆なさまに新たな時代のスポーツドライビングを楽しんで頂きたいと考えている」と述べた。

さらに「長年911やボクスターといった2ドアのスポーツカーの生産が行われてきたツッフェンハウゼン工場の隣に新たに電気自動車、EV専用工場を増設している。これはミッションEを始めとするEV生産の中心拠点になる。まさに本社の中枢に近未来の新工場ができることになる。これはポルシェの電動化に対するコミットメンを示していることがわかる」とも話した。

また七五三木社長はブランド体験型施設であるポルシェエクスペリエンスセンターを日本に設置することを検討していることも披露した。ポルシェエクスペリエンスセンターは現在、アトランタ、ライプツィヒ、シルバーストーン、ル・マン、ロサンゼルス、上海にあり、七五三木社長によると「ポルシェの性能とドライビングプレジャーをお客様が体験するための施設として、どの場所でも大変人気を博している」とのことだ。

このため「ポルシェジャパンでは日本でもポルシェエクスペリエンスセンターの設置を検討している。常設の体験施設であるポルシェエクスペリエンスセンターを国内に設置することで、これまで以上に多くのお客様にポルシェブランドの魅力を伝えていきたいと考えている」と七五三木社長は話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る