『コンシューマーリポート』誌、テスラ モデル3 を一転して推奨

自動車 テクノロジー 安全
テスラ・モデル3
テスラ・モデル3 全 4 枚 拡大写真

米国の有力消費者誌、『コンシューマーリポート』は5月30日、テスラのEV、『モデル3』がブレーキ性能のアップデートを施したことを受けて、モデル3を推奨すると発表した。

画像:テスラ モデル3

5月22日、コンシューマーリポートは、モデル3を推奨しない、と発表していた。同誌によると、96km/hで走行中に緊急時を想定した急ブレーキテストを行ったところ、停止までの距離は152フィート(約46.3m)と、フォードモーターの重量級フルサイズピックアップトラック、フォード『F-150』よりも7フィート(約2.1m)長かった。このブレーキ性能の低さが、同誌がモデル3を推奨しない理由となった。

それから1週間を経た今回、一転してコンシューマーリポートは、モデル3を推奨すると発表。これは、テスラがモデル3のABS関連のソフトウェアをアップデートしたことを受けたもの。アップデート後のモデル3を同誌がテストしたところ、同じ条件での停止までの距離は133フィート(約40.5m)と、前回テストに対して19フィート(約5.8m)短縮。同誌によると、小型高級車の平均レベルにまで改善されたという。

コンシューマーリポートの自動車テスト担当ディレクター、ジェイク・フィッシャー氏は、「19年間、1000台以上の車をテストしてきた。無線によるソフトウェア更新で、性能を向上させた車は初めて」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る