『コンシューマーリポート』誌、テスラ モデル3 を一転して推奨

自動車 テクノロジー 安全
テスラ・モデル3
テスラ・モデル3 全 4 枚 拡大写真

米国の有力消費者誌、『コンシューマーリポート』は5月30日、テスラのEV、『モデル3』がブレーキ性能のアップデートを施したことを受けて、モデル3を推奨すると発表した。

5月22日、コンシューマーリポートは、モデル3を推奨しない、と発表していた。同誌によると、96km/hで走行中に緊急時を想定した急ブレーキテストを行ったところ、停止までの距離は152フィート(約46.3m)と、フォードモーターの重量級フルサイズピックアップトラック、フォード『F-150』よりも7フィート(約2.1m)長かった。このブレーキ性能の低さが、同誌がモデル3を推奨しない理由となった。

それから1週間を経た今回、一転してコンシューマーリポートは、モデル3を推奨すると発表。これは、テスラがモデル3のABS関連のソフトウェアをアップデートしたことを受けたもの。アップデート後のモデル3を同誌がテストしたところ、同じ条件での停止までの距離は133フィート(約40.5m)と、前回テストに対して19フィート(約5.8m)短縮。同誌によると、小型高級車の平均レベルにまで改善されたという。

コンシューマーリポートの自動車テスト担当ディレクター、ジェイク・フィッシャー氏は、「19年間、1000台以上の車をテストしてきた。無線によるソフトウェア更新で、性能を向上させた車は初めて」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る