スズキ スイフト、衝突安全性能/予防安全性能評価で最高ランク獲得 JNCAP2017

自動車 テクノロジー 安全
スイフト・ハイブリッドRSセーフティパッケージ装着車
スイフト・ハイブリッドRSセーフティパッケージ装着車 全 1 枚 拡大写真

スズキは5月31日、小型乗用車『スイフト』の「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」搭載車が、2017年度JNCAP自動車アセスメントの衝突安全性能評価で最高ランクの「ファイブスター賞」を受賞したと発表した。

また、同時に「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」および「全方位モニター」搭載車が、予防安全性能評価でも最高ランクの「ASV++」を獲得した。

スイフトは、軽量高剛性の新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」に加え、軽量衝撃吸収ボディ「TECT(テクト)」を採用し、衝突時の安全性能を向上。さらに予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」の衝突被害軽減ブレーキ DSBSを採用するなど、アクティブセーフティとパッシブセーフティの両面から安全対策を図っている。

JNCAP自動車アセスメントは、国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が自動車の安全性能を評価し、結果を公表する制度。衝突安全性能評価は、自動車の総合的な衝突安全性能を評価するもので、「乗員保護性能評価」、「歩行者保護性能評価」、「座席ベルトの非装着時警報装置(シートベルトリマインダー)評価」の3項目での評価スコアを基に5段階の総合評価が行われている。

また、予防安全性能評価は、予防安全装置の性能を評価するもので、「前方車両に対する衝突被害軽減制動制御装置」、「前方歩行者に対する衝突被害軽減制動制御装置」、「車線逸脱抑制装置」、「後方視界情報提供装置(バックビューモニター)」の4項目での評価スコアを基に3段階の総合評価が行われている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る