高速道路建設現場をドボジョと見学、参加女子学生25名を募集 8月3日開催

自動車 ビジネス 企業動向
新東名河内川橋 完成イメージ
新東名河内川橋 完成イメージ 全 5 枚 拡大写真

NEXCO中日本は、内閣府男女共同参画局が中心となって進める理工チャレンジ(リコチャレ)として、女子学生向けの高速道路建設現場の見学会を8月3日、新東名 河内川橋工事現場(神奈川県山北町)で開催する。

リコチャレとは、内閣府・文部科学省・日本経済団体連合会が共催する、理工系分野に興味がある女子中高生・女子学生の進路選択を応援することを目的とした取り組み。見学会では理工系分野への興味促進を目的とし、未来の理工系女子向けに、普段見ることのできない建設現場を公開する。

当日は、橋を架ける工事の現場を同社のドボジョ(土木系女子)と一緒に見学。未来の理工系女子の疑問にもドボショが答えてくれる。その他、コミュニケーション・プラザ川崎では、リアルな模型とバーチャルな映像で高速道路を体感できるAR(拡張現実)などを通して、高速道路事業をわかりやすく紹介。24時間365日高速道路を見守る道路管制センターの見学などを行う。

参加費は無料。女子中学・高校生25名の定員で、郵便またはメールにて7月19日まで参加申し込みを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る