ポルシェ 911 次期型、PHEVは「カレラ」と「ターボ」に設定の可能性

自動車 ニューモデル 新型車
PHEVも設定されるというポルシェ 911ターボ 次期型(992型)レンダリングCG
PHEVも設定されるというポルシェ 911ターボ 次期型(992型)レンダリングCG 全 6 枚 拡大写真

ポルシェ『911』次世代型に設定が確実視されている、プラグインハイブリッド(PHEV)に関する最新情報、さらに『911ターボ』のスクープを元に作成されたレンダリングCGを入手した。

まずPHEVについては、カレラとターボにそれぞれ設定されるようだ。カレラには『カイエンS Eハイブリッド』に近いPHEVシステムを搭載し、最高出力は420ps程度が予想される。またターボには、『パナメーラターボS Eハイブリッド』の電気モーターを合わせた最高出力700ps程度のPHEVとなることが予想されている。0-100km/h加速は3.3秒、電気モーターのみで走行する「Eモード」では最大航続距離60kmを目指しているという。

オリバー・ブルーメCEOの声明によると、現在はまだ開発途中で、次世代型のフェイスリフトまで時間がかかるという。スタンダードな911の次期型が2018年内に登場した場合、PHEVは2021年頃の登場となるはずだ。

今回入手した911ターボの予想CGからは、フロントバンパーに備わるスクエアなエアインテーク、ボンネットには、エアスクープを備える他、サイドのエアインレットやリアウィングは拡大されていることがわかる。次期型では、アルミニウムと高強度スチールを使用する最新世代の「MMB」プラットフォームを採用し、トレッドの拡大が図られる。

「992」型となる次世代911。PHEVが投入されるとなれば、その歴史を大きく変えるモデルとなるに違いない。

◆「デリカD:5」「ジムニー」「S2000」…話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る