キャブを拡大、戦略ステーション消防車…東京国際消防防災展2018[詳細画像]

自動車 ニューモデル 新型車
モリタの専用キャブ付MT2 Intelligent Attacker(東京国際消防防災展2018)
モリタの専用キャブ付MT2 Intelligent Attacker(東京国際消防防災展2018) 全 23 枚 拡大写真

モリタが「東京国際消防防災展2018」に出展した「専用キャブ付MT2『Intelligent Attacker』」は、ダブルキャブ車の後部席を延長し、居住性・機能性の向上を図った。活動性を追求した次世代消防車両として開発された。

後席空間は室内高と足元奥行きスペースを大きく確保し、装備の着装などが容易になり、幅広い間口によりストレスなく乗降できる。オプションの可動式モニターや折り畳み机をキャブ内に設置することで戦略ステーションとしての活用も考慮された。前席後席間を行き来できるウォークスルーレイアウトもしくは前席後席間収納棚設置タイプの2タイプから選択できる。

出展車両の後方架装は、PPタンクとリアマウントポンプの組みあわせによる重量バランスの最適化を図ることで、2500リットルの大容量水槽と最大吐出量5400リットル/分の性能を有するCAFS(圧縮空気泡消火装置)「MMC5400」を搭載している。

東京国際消防防災展は、過去の災害を教訓とした各種災害リスクを周知し、都民等の防火防災意識及び行動力を向上させるとともに、住民・企業・行政による三者相互の連携強化並びに関連技術・産業の振興を促進することを目的とする(東京消防庁村上研一消防総監)。主催は東京消防庁、東京ビッグサイト、東京国際消防防災展2018実行委員会。5月31日から6月3日まで、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る