日野 プロフィア トラクター、デザイン一新 渋滞追従機能付クルーズコントロール装備

自動車 ニューモデル 新型車
日野プロフィア トラクター
日野プロフィア トラクター 全 1 枚 拡大写真

日野自動車は、大型トラック『プロフィア』のトラクターシリーズをモデルチェンジ、9月からの「平成28年排出ガス規制」に適合させ、7月10日に発売する。

新型プロフィアトラクターは、昨年5月に発売した新型プロフィア同様、エクステリアとインテリアデザインを一新。トラックとしての基本性能を大幅にアップさせ、安全性能の大幅進化を実現した。

安全面では、衝突被害軽減ブレーキ(PCS)の機能向上を図り、停止車両や歩行者も検知可能としたほか、夜間の視認性を向上させる「可変配光型LEDヘッドランプ」を標準装備。さらに、連結のロック確認などで使用できる「作業用トレーラブレーキ」をトラクター専用機能として新たに追加した。

また、ICTサービス用の通信端末を搭載し、4月より提供を開始した新サービス「HINO CONNECT」にも対応。各種顧客向け通知機能やウェブ閲覧機能を備え、万一のトラブル発生時の迅速な対応につなげ、顧客車両のアップタイム最大化を支援。また省燃費運転サポート機能も強化している。

そして今回、トラクターのモデルチェンジに合わせて、従来のクルーズコントロール機能に渋滞追従機能を追加した「スキャニングクルーズIII」を新たに設定した。ミリ波レーダーで先行車を検出し、車間距離維持に加え、先行車が停止した場合には追従して停車、ステアリングに設置されたスイッチまたはアクセル操作で再発進。高速道路走行時の運転負荷軽減に貢献する。

価格はハイルーフキャブ、リヤエアサス、スキャニングクルーズIII標準装備、E13C(ET-XX・450ps)エンジン、プロシフト12が1933万7400円など。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る