VRで人間をミニチュア自動車の車内にテレポート…エヌビディアがデモに成功

自動車 テクノロジー ネット
VRで人間をミニチュア自動車の車内にテレポートするエヌビディアのデモ
VRで人間をミニチュア自動車の車内にテレポートするエヌビディアのデモ 全 2 枚 拡大写真

エヌビディア(NVIDIA)は6月4日、台湾で開催した 「GPUテクノロジーカンファレンス」において、VR(仮想現実)を使って、人間をミニチュア自動車の車内にテレポートするデモンストレーションを行ったと発表した。

今回のデモでは、プロジェクトの主任エンジニアをバーチャルに縮小。実際にはステージ横にいるエンジニアが、会場の上の階に用意された小さな街並みシミュレーションの中に置かれた4分の1スケールの自動車の車内へ、テレポートされた。

エンジニアは、自動車を運転するためにVRヘッドセットを装着。車載センサーからのライブフィードによって更新される自動車の周囲環境を含む高精細シミュレーションの中に入った。エンジニアは、ステアリングホイールを回したり、ペダルを踏んだりしてドライブバイワイヤーシステムを遠隔操作しながら、小さな街の小さな通りを運転して回ることに成功している。

その仕組みは、リアルタイムセンサー信号を利用して、リモートドライバーが自動車をリアルタイムコントロールできるVR環境を構築するというもの。その結果、ドライバーには自分の体が縮小し、ミニチュア自動車の運転席に座っているような感覚が得られるという。

エヌビディアは今回のデモについて、高性能センサーと没入型VRを活用することで、人間とマシンが協力して地下深部の坑道を移動したり、農作物を育てたり、衛星や宇宙ステーションを修理したり、地震帯などの危険地域で救助活動を行ったりすることができる未来を示すもの、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る