JAF、実写版 危険予知トレーニングに高速道路編など動画4本を追加

自動車 テクノロジー 安全
危険予知動画 「高速道路編」
危険予知動画 「高速道路編」 全 3 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は、様々な交通場面から危険を予測するトレーニング「実写版 危険予知トレーニング」の新規動画を4本制作し、6月5日からホームページとYouTube公式アカウントで公開した。

危険予知トレーニングとは、道路交通に潜む危険とその対応を事前に覚えることで、事故防止を図るというもの。動画は、「映像を見ながら次に何が起こるか考える」「潜んでいた危険を見る」「ヒント・ポイントの解説」「別の視点からも見る」の4シーンで構成されており、しばしば起こりがちなシーンを体験学習できる。

今回公開した動画は、「高速道路編」「駐車場編」「住宅街編」「交差点編」の4本。高速道路編では、雨天時の追越車線を走行中、前を走るトラックが急に左側へ車線変更し他かと思うと前方には落下物が。左側に並走する車両があり自車は車線変更できず、危うく落下物に乗り上げかけるという映像を紹介している。

並走車がいる場合など、周りの状況によってはハンドル操作で避けることができない場合もあり、さらに雨天時は制動距離も長くなる。JAFでは、実写版 危険予知トレーニングで高速道路に潜む危険を予め知ることで、ドライバーの交通安全に役立ててほしいとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る