少女と老人の絆を描く映画と京急がタイアップ…伊集院静原作『駅までの道をおしえて』 2019年秋公開予定

船舶 エンタメ・イベント
京急の赤い電車が象徴的に登場するという『駅までの道をおしえて』のビジュアルイメージ。
京急の赤い電車が象徴的に登場するという『駅までの道をおしえて』のビジュアルイメージ。 全 3 枚 拡大写真

京浜急行電鉄(京急)は6月13日、伊集院静原作の映画『駅までの道をおしえて』とタイアップすることを明らかにした。

この映画は、ルーという愛犬を亡くし、そのことを受け入れられずに愛犬を待つ主人公の少女・サヤカが、幼い息子を亡くした老人・フセコウタローと出会い「命の喪失感を二人の絆で温かい想い出に変えていく」というストーリーで、サブタイトルは「愛犬がもたらす、女の子とおじいさんの絆の物語」。

主人公のサヤカは、映画『3月のライオン』やCMでおなじみの子役・新津ちせが演じる。新津は映画初主演となる。

この映画には京急の「赤い電車」が象徴的に登場することから、京急では同社がストーリーに重要な役割を与えるとして、全面的に協力することになったという。

公開は2019年秋の予定で、映画『ニワトリ★スター』でおなじみのGUMとウィルコが共同で制作する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る