少女と老人の絆を描く映画と京急がタイアップ…伊集院静原作『駅までの道をおしえて』 2019年秋公開予定

船舶 エンタメ・イベント
京急の赤い電車が象徴的に登場するという『駅までの道をおしえて』のビジュアルイメージ。
京急の赤い電車が象徴的に登場するという『駅までの道をおしえて』のビジュアルイメージ。 全 3 枚 拡大写真
京浜急行電鉄(京急)は6月13日、伊集院静原作の映画『駅までの道をおしえて』とタイアップすることを明らかにした。

この映画は、ルーという愛犬を亡くし、そのことを受け入れられずに愛犬を待つ主人公の少女・サヤカが、幼い息子を亡くした老人・フセコウタローと出会い「命の喪失感を二人の絆で温かい想い出に変えていく」というストーリーで、サブタイトルは「愛犬がもたらす、女の子とおじいさんの絆の物語」。

主人公のサヤカは、映画『3月のライオン』やCMでおなじみの子役・新津ちせが演じる。新津は映画初主演となる。

この映画には京急の「赤い電車」が象徴的に登場することから、京急では同社がストーリーに重要な役割を与えるとして、全面的に協力することになったという。

公開は2019年秋の予定で、映画『ニワトリ★スター』でおなじみのGUMとウィルコが共同で制作する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る