ルノー日産三菱、年間シナジーが過去最高…三菱加盟後の初成果も 2017年度

自動車 ビジネス 企業動向
三菱アウトランダーPHEV
三菱アウトランダーPHEV 全 3 枚 拡大写真

ルノー日産三菱アライアンスは6月13日、2017年度のグループ全体の年間シナジーが、前年比14%増の57億ユーロ(約7410億円)と過去最高に達した、と発表した。

画像:ルノー日産三菱の主力車

アライアンスの2017年度のシナジーは、前年度の50億ユーロから、57億ユーロへと増加。シナジーが7億ユーロ増えたのは、コスト削減の効果が大きいが、三菱自動車がアライアンス加盟後、初めて通期でのシナジーを計上したのも成果となる。

新規のシナジーには、日産販売金融子会社とルノー子会社のRCIバンク&サービスによる三菱自動車ブランド向け販売金融サービスの開発・提供がある。また、ASEAN地域では日産と三菱自動車間の相互ベンチマーキングを実施。さらに、ルノー、日産、三菱自動車による欧州や日本、オーストラリアでの補修部品倉庫の共同利用がある。

この他、日産と三菱自動車はタイにおいて、工場から販売店への完成車の共同輸送を開始し、車両輸送コストを大幅に削減。3社は統合された研究・開発機能を通じて、R&Dコストの削減や共同での投資を行い、各社の競争力を高めている。その例のひとつとして、日産と三菱自動車は、次世代軽自動車の共同開発を進めていく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る