空港の滑走路の整備にモービル・マッピング・システムを活用 国交省

自動車 テクノロジー ITS
羽田空港(資料画像)
羽田空港(資料画像) 全 2 枚 拡大写真

国土交通省は、モービル・マッピング・システム(MMS)を用いて滑走路などの空港基本施設の舗装面を3次元データで計測、評価できる技術の現場試行の参加事業者を募集する。

ICTを活用して働きやすい建設現場を目指す「i-Construction」の一環として産学官が連携した、i-Construction推進コンソーシアム技術開発・導入ワーキンググループは、新技術の導入に向けた新技術のニーズ・シーズマッチング決定会議で、試行する11件の技術についてのマッチングを決定した。

今回、アジア航測が提案した、空港基本施設の舗装面の法面、構造物、舗装などの異変を自動で検知、記録できる技術で、マッチングが成立したことから、他社の類似の新技術についても確認した上で、試行する。マッチングが成立した技術について現場試行に関する公募を行う。

MMSは、車両にGPSアンテナ、レーザースキャナー、カメラなどの機器を搭載し、走行しながら道路や周辺の3次元座標データと画像データを取得できる車載型計測システム。このシステムを活用して、舗装の維持管理の効率化や高度化が見込まれている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る