ヴァイブ・オーディオ のコンプリートウーファーボックス2モデルとワイヤリングキット2モデル 発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
英VIBE AUDIOのコンプリートウーファーボックス2モデルとワイヤリングキット2モデル発売
英VIBE AUDIOのコンプリートウーファーボックス2モデルとワイヤリングキット2モデル発売 全 7 枚 拡大写真

イース・コーポレーションは、英VIBE AUDIO(ヴァイブオーディオ)のコンプリートウーファーボックス2モデルと、ワイヤリングキット2モデルを新発売し、全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて販売を開始した。

バスケットボール大のコンパクトな筐体を持つ「BLACKAIRB8-V6」は、8インチ4ΩDVCサブウーファーユニットに加え、ボックスの両側にパッシブラジエーターを備えることにより、サイズを超えたパワフルな低音再生を可能にしているという。ウーファーボックス背面にはDVC(デュアルボイスコイル)用にデュアルポストターミナルを装備しており、並列接続ならインピーダンス2Ω、直列接続ならインピーダンス8Ωと、お好みで選択することができる。

シート下にも設置可能な80mmという超薄型の筐体が特長の「OPTISOUNDAUTO8-V2」は、8インチ薄型4ΩSVCサブウーファーユニットと側面に設けたスロットポートにより、クラスを超えた低音再生を実現。両モデルともにカーボン調のダイノックレザー仕上げで、ウーファーユニット保護用のメッシュグリルを標準装備。取り付けスペースや重量の増加にシビアな軽カー & エコカーユーザーにお勧めしたい逸品だ。

ワイヤリングキットは、パワーアンプの接続に必要なパワーケーブル、グラウンドケーブル、ヒューズ、リモートケーブル、RCAケーブルなどをセットしたもので、8ゲージモデルの「CL8AWKT-V7」と10ゲージモデルの「CL10AWK-V7」が用意されている。

<ニューモデルラインナップ>
BLACKAIRB8-V6
仕様:8inch(20cm)4Ω DVCサブウーファー搭載ウーファーBOX 標準小売価格¥50,000(税別)
●ウーファーサイズ:200mm ●最大入力:1200W ●定格入力:400W ●ウーファーインピーダンス:2Ωまたは8Ω選択可(デュアルポストターミナル装備) ●ボックスタイプ:シールドセカンドオーダーパッシブラジエーター装備)●サイズ(幅×高さ×奥行)282×264×292mm

OPTISOUNDAUTO8-V2
仕様:8inch(20cm)4Ω SVCサブウーファー搭載ウルトラスリムウーファーBOX 標準小売価格¥34,000(税別)
●ウーファーサイズ:200mm ●最大入力:900W ●定格入力:150W ●ウーファーインピーダンス:4Ω ●ボックスタイプ:バスレフ型 ●サイズ(幅×高さ×奥行)295×80×397mm

CL8AWKT-V7
仕様:パワーアンプ接続キット 標準小売価格¥8,600(税別)
●8ゲージパワーケーブル(レッド5.0m/ブラック1.0m)●RCAオーディオケーブル(5.0m)●16ゲージスピーカーケーブル(5.0m x2)●MIDIヒューズホルダー●MIDIヒューズ(40A)●18ゲージリモートケーブル(5.0m)●アンプターミナル・タイラップ他

CL10AWK-V7
仕様:パワーアンプ接続キット 標準小売価格¥5,000(税別)
●10ゲージパワーケーブル(レッド5.0m/ブラック1.0m)●RCAオーディオケーブル(5.0m)●ATCヒューズホルダー●ATCヒューズ(30A)●18ゲージリモートケーブル(5.0m)●アンプターミナル・タイラップ他

英VIBE AUDIOのコンプリートウーファーボックス2モデルとワイヤリングキット2モデル発売

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る