ネットでのクルマ購入、8割が抵抗あり オークネット調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
(イメージ)
(イメージ) 全 6 枚 拡大写真

オークネットは6月15日、車の買い方、処分方法に関する消費者意識調査の回答結果を発表。インターネットでの車の購入には約8割の人が抵抗があると感じていることがわかった。

調査は5月15日から31日までの17日間、インターネットアンケートで実施。1235人から有効回答を得た。調査結果によると、インターネットでの車の購入には79%が抵抗がある、やや抵抗があると回答。またインターネットの個人間売買での車の売却についても76%が抵抗があるとの結果となった。

車を購入する手順については、新車購入者の場合、「直接店舗に行く」との回答が46%と最も多く、「ネットで調べてから店舗を訪問する」は34%で2位。中古車購入者は逆に「ネットで調べてから店舗を訪問する」が46%で最も多く、「直接店舗に行く」は33%にとどまっている。

インターネットで販売店の情報を確認する場合、どのような項目を見るかという質問では、1位は「保証やメンテナンスのサービス内容」で19.4%、2位は「販売店の企業情報」で18.7%。「ネットでの評判」を確認するという回答が15.5%で3位に入っている。

車を購入する時の販売店の選択は、1位が「希望する車があった」で28.3%、2位は「価格が安かった」で16.2%。3位、4位には「安心できそうな店だから」 「販売店のスタッフの対応が良かったから」と続き、商品、価格以外の要素も大きいことが分かった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る