ヤマハ発動機、鈴鹿8耐の参戦体制を発表---4連覇目指す

モーターサイクル エンタメ・イベント
鈴鹿8時間耐久レースの参戦マシン「YZF-R1」
鈴鹿8時間耐久レースの参戦マシン「YZF-R1」 全 11 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、2018年7月26~29日、三重県・鈴鹿サーキットで開催されるコカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会に参戦する。ヤマハ発動機が6月16日に発表した。

今大会はファクトリー体制の「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」と、2017~2018 FIM世界耐久選手権(EWC)にレギュラー参戦する「GMT94 Yamaha Official EWC Team(GMT94)」、「YART Yamaha Official EWC Team(YART)」が出場する。

参戦マシンは、1998年に発売した「YZF-R1」の20周年を記念、3チームとも赤・白のカラーリングをベースに、初代モデルの「YZF」「R1」ロゴ、「20周年記念」ロゴなどを配した特別カラーの「YZF-R1」を使用する。

「R1 evolution Rの“進化”が“革命”を起こす。」をスローガンに、鈴鹿8耐4連覇とEWC連覇を目指す。

ヤマハとして初となる鈴鹿8耐3連覇を達成した「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」は、3連覇を牽引した中須賀克行選手、アレックス・ローズ選手、マイケル・ファン・デル・マーク選手の3人が出場する。監督は、全日本のファクトリーチームで指揮を執る吉川和多留監督。

また、EWCの2017~2018シリーズで現在ランキング2位のGMT94からは、デビット・チェカ選手、マイク・ディ・メリオ選手、ニッコロ・カネパ選手の3人が参戦する。また、ランキング13位のYARTは、ブロック・パークス選手、マービン・フリッツ選手、藤田拓哉選手、マックス・ノイキルヒナー選手の4人を招集、事前テストの結果や体調などを考慮して選定する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る