ルマン24時間 でトヨタ悲願の初V、豊田社長「思いっきり走ってくれて、ありがとう」[新聞ウォッチ]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルマン24時間耐久レースでトヨタが初優勝 (c) Getty Images
ルマン24時間耐久レースでトヨタが初優勝 (c) Getty Images 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2018年6月18日付

●トヨタ、ルマン初V(読売・1面)

●大企業「相談役」廃止続き、財界人材たりない「若返り」期待も(読売・4面)

●二輪の歴史伝える名車(読売・17面)

●東北新幹線6時間不通、上下線全線、停電後、立ち往生(朝日・31面)

●共同世論調査「森友問題未決着」78%、内閣支持44%不支持を上回る(東京・1面)

●自動運転の安全を支援、高速道合流前方「先読み」システム開発、官民タッグ(日経・34面)

ひとくちコメント

「思いっきり走ってくれて、ありがとう」。トヨタ自動車の豊田章男社長は、20回目の挑戦で誰より長い距離を走ってくれたドライバーたちをねぎらうと同時に、「388ラップ、5300キロ余りを走りきったクルマ達にもこの言葉をかけてあげたい」とコメントした。

フランス西部のルマンで行われた世界最高峰の耐久レース「ルマン24時間レース」の決勝で、トヨタは中嶋一貴選手がトップでフィニッシュし、初優勝。また2位には、同じトヨタで小林可夢偉選手がフィニッシュし、トヨタが1位と2位を独占した。1985年に初参戦して以来、準優勝を5回経験しながら「あと一歩」で逃し続けていた悲願の達成である。

きょうの各紙も、毎日と日経を除く4紙が1面でも「トヨタ初Vルマン24時間」(朝日)と報じたほか、スポーツ面でも「トヨタ盤石ワンツー、ルマン初制覇」(読売)、「圧勝トヨタ悲願、徹底訓練故障の悪夢克服」(朝日)、「過酷ルマントヨタ開花」(東京)などと、関連記事を取り上げている。

ルマン24時間レースで日本の自動車メーカーが優勝するのは、1991年のマツダ以来2回目。トヨタが悲願のルマン制覇で、クルマ離れの若者たちらの関心をどこまで寄せ付けられるのかも興味深い。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る