キアのEVコンセプトに歩行者と意思疎通できる先進運転支援…CESアジア2018
エコカー
EV

キアは2025年までに、新型ハイブリッド車5車種、プラグインハイブリッド車(PHV)5車種、新型EV5車種、さらに燃料電池車を含めて、16車種の環境パワートレイン車を発売する予定。この電動化戦略に沿って開発されたのが、ニロEVコンセプト。
ニロEVコンセプトは、SUVデザインを備えたEVコンセプトカー。エンジンのないEVはフロントグリルに冷却機能を持たせる必要がないため、メッセージを発信できるディスプレイパネルが装備される。
EVパワートレインは、モーターが最大出力204hpを発生。バッテリーは蓄電容量64kWhのリチウムポリマーバッテリー。1回の充電で、およそ390kmの航続を備えている。
CESアジア2018では、ニロEVコンセプトの最新モデルを初公開。先進運転支援システム(ADAS)を組み込んだのが特徴。新開発の歩行者警報システム(APWS)は、フロントビューカメラ、物体認識技術、フロントスピーカーを組み合わせたもの。
このシステムは、歩行者または自転車の横断を検出した場合、スピーカーから警告を発し、車の存在を知らせる。またAPWSは、車両と歩行者の間で、視覚的にコミュニケーションを取り、安全性を高める、としている。
《森脇稔》