「鉄道むすめ」キャラの切符を発売…七夕が誕生日の「星川みほし」 7月1日から

鉄道 エンタメ・イベント
台紙や切符の絵柄は星川駅発売分(左)と上星川駅発売分(右)で異なる。
台紙や切符の絵柄は星川駅発売分(左)と上星川駅発売分(右)で異なる。 全 1 枚 拡大写真

相模鉄道(相鉄)は、7月1日から「星川みほしバースデー記念入場券セット」を発売する。

「星川みほし」は、トミーテックが展開する全国の鉄道事業者の制服を着た女性をテーマにした「鉄道むすめ」の相鉄版キャラクターで、2016年に登場。その名は横浜市保土ヶ谷区にある星川駅と上星川駅が由来となっている。

今回発売される入場券セットは、7月1~14日に実施する「星川みほしバースデーキャンペーン」に合わせて発売。7月7日が「星川みほし」の誕生日であることから、七夕をデザインした台紙が付いている。

7月1日から8月31日までは星川・上星川の各駅で1200セットずつを発売。在庫がある場合は、9月1日から12月29日まで海老名駅(神奈川県海老名市)改札外コンコースの「そうてつグッズストア」で発売される。

発売額は450円で、1人1回3セットまで購入できる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る