【アルピーヌ A110 新型】エクステリアデザイナー「レジェンドの旧型をベースにデザイン」

自動車 ニューモデル 新型車
アルピーヌA110新型発表会
アルピーヌA110新型発表会 全 13 枚 拡大写真

アルピーヌ・ジャポンは6月22日、新型ミッドシップスポーツカー『A110』の購入申し込みの受付を開始した。エクステリアデザインを担当したデアン・デンコフ氏は同日都内で開かれた発表会で「レジェンドになる旧型をベースにしてデザインした」と明かした。

なかでも「ラインが非常に少なくて、ホイールを外側に張り出すことがとてもチャレンジングなことだった」と振り返った上で、「旧型がどういうラインで描かれていたかをピックアップして、それを新型に織り込んでいくことを繰り返した」と述べた。

その結果、まずサイドビューでは「ショルダーラインは旧型にもあったようにヘッドランプの頂点からテールランプまで届くように描いた。しかもこのショルダーラインには直線がなく、すべて曲線で表現したことでとてもエレガントなラインができた」と解説。

またフロントは「ライトの4つの輪はすべてLEDでできていて、この4つの輪がフロントマスクを見た時に旧型を思い出させる要素になっている。そしてライトからフードに上がっていくVシェイプのキャラクターラインがアルピーヌのロゴを際立たせるようにしている」という。

リアデザインは「そこにエンジンがあることを表現する一方で、ライトウェイトであることも加味。クローズしたキャラクターラインの中にテールランプを配置することで、外側にホイールハウスを出すことができた。それによって低くてライトでパワフルさを表現できた」と話した。

さらにデンコフ氏は「空力のためにデザインを尽くしている。このエレガントでライトウェイトなデザインをキープするために、アンダーボディーをフルフラットにするとともに、ディフューザーはエンジニアと一緒になって零コンマ何mmの単位で調整して、その効果とデザインとの調和を図った」とも。

それにより「250km/hでのデュフューザーのダウンフォースは85kg。そしてフラットフロアによるダウフォースは190kg。しかもリアスポイラーなしで実現している」とデンコフ氏は強調していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る