「S-FR」は白紙! トヨタの新コンパクトスポーツ開発計画とは

自動車 ニューモデル 新型車
「S-FR」に代わる新型コンパクトスポーツをトヨタが計画しているという。画像はデザイン予想CG
「S-FR」に代わる新型コンパクトスポーツをトヨタが計画しているという。画像はデザイン予想CG 全 8 枚 拡大写真

『スープラ』を頂点としたトヨタスポーツカープロジェクトの最新情報を入手した。『86』を中心とした「大」「中」「小」3兄弟となる計画だが、「小」を担うはずだった『S-FR』の市販化が見送られたという。しかし、このS-FRに代わる新たなコンパクトスポーツの存在が浮上した。

S-FRは、2015年の東京モーターショーでトヨタが初公開。コンパクトなボディに可愛らしさも感じられるフロントマスクを備え、1965年から1969年まで発売された『トヨタスポーツ800』、通称「ヨタハチ」の再来とも伝えられた。話題となっただけに白紙化は残念だが、これに代わるモデルとは一体どのようなものになるのだろうか。

スクープサイトSpyder7では、新型コンパクトスポーツの開発スタートの情報と同時に、そのエクステリアデザインに関する情報を独自入手。これをもとに期待を込めた予想CGを制作した。

シルエットはやはりヨタハチ的な、見るからにコンパクト、かつ丸みを帯びたキャッチーさを期待したい。フロントマスクは、キーンルックのエッセンスを入れつつワイドなアンダーグリルでスポーティ感を強調。サイドのキャラクターラインはフロントフェンダーからリアフェンダーへと連続性を持たせ、張り出し感をアピール。コンパクトながらも力強いイメージを作り上げた。

駆動方式はFR。パワートレインに関しては複数の情報があり断定は出来ないが、スープラで共同開発をおこなったBMWとの連携がここでも見られる可能性がある。BMW『i8』が積む1.5リットル直列3気筒エンジンや、1.6リットル直列4気筒エンジンが有力か。

気になる公開時期は未定だが、2019年の東京モーターショーでコンセプトモデルを見ることができるかもしれない。

◆「デリカD:5」「ジムニー」「S2000」…話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る