ダイハツ ミラトコット…中島チーフエンジニア「誰でも優しく乗れるクルマ」

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ・ミラトコット発表会
ダイハツ・ミラトコット発表会 全 12 枚 拡大写真

ダイハツ工業が6月25日に発売した新型軽乗用車『ミラトコット』は、クルマを初めて購入する若い女性をメインターゲットにしている。開発責任者の中島雅之チーフエンジニアは「誰でも優しく乗れるクルマ」と語る。

このため中島チーフエンジニアは「運転しやすいにこだわったパッケージ」とした上で、「水平基調のレイアウト、少し立ったフロントピラー、ドアーパネルに付けたミラーなどが特徴になる」と解説。

具体的には「フロントピラーの角度を立ててドアミラーもピラーから離したことで死角が少なくなった。後方も水平なベルトラインによりバック駐車時の際の見えやすさを確保した。スクエアなボディや水平基調のインパネでフードの先端を見やすくすることで車両感覚をよりつかみやすくなっている」としている。

さらに「足回りについてもミラ トコットにふさわしいチューニングを施した。パワーステアリングでは女性が扱いやすくなるよう低速での操舵力を軽く設定した」という。

パワステの軽さを巡って中島チーフエンジニアは「実は試作車が出来上がった時に、この軽さはなんだ、軽すぎるじゃないかと思わず叫んでしまった。しかしながら20名以上の女性に乗って頂くと、これがとても運転しやすいと高い評価だった。やはり男性目線だけではだめだと、身に染みた」と明かしていた。

また「パワステを軽くするとカーブを曲がった時にステアリングが戻りにくくなるという特性があるが、その部分はカーブを曲がってもステアリングがすっと中央に戻る工夫をしながら、軽いけれども運転しやすいように操縦安定性全体も造り込んだ」とのことだ。

このほかフロントストラットにリバウンドスプリングを追加してロールを低減するとともに、リアサスブッシュ特性の最適化などにより「扱いやすくしなやかな乗り心地を実現している」とも中島チーフエンジニアは述べていた。

ミラトコットの価格は107万4600~142万5600円で、クルマを初めて購入する人を意識した設定となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る