レクサス試乗&レストラン列車による「至福の旅」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レクサス GS
レクサス GS 全 9 枚 拡大写真

ブランド体験型施設「LEXUS MEETS...(レクサスミーツ)」は、特別試乗体験プロジェクト第2弾として「レクサスで行き、レストラン列車で帰る秩父“至福の旅”」を7月21日より計4回開催。参加者を募集している。

【画像全9枚】

今回の特別試乗体験プロジェクト第2弾では、今話題のラグジュアリー列車である、西武旅するレストラン「52席の至福」とのコラボレーションにより、車と電車というモビリティを超えた「至福の旅」が実現した。

往路は、東京ミッドタウン日比谷のレクサスミーツを出発し、レクサス(『GS』または『RC』を予定)に乗って秩父までドライブ。レクサスが提案するあまり知られていないドライビングコースで、雷電廿六木橋や橋立鍾乳洞などを巡り、秩父の魅力を堪能する。

復路は、西武鉄道が運行するレストラン列車「52席の至福」に乗車し、東京を目指す。「52席の至福」は、4両編成の車両をベースにリメイク費約3億円をかけて改造した定員52席の「レストラン列車」。「秩父」をモチーフとし、日本を代表する建築家隈研吾氏によりデザインされた特別な空間の中で、景色の移ろいと著名シェフが監修する、季節の料理を味わいながら、帰路に着く。

開催日は7月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)。募集人数は各日8組、合計16名。参加費(52席の至福のチケット費用)は1万5000円で、7月2日までウェブサイトにて申し込みを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
  5. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る