ホンダ ベンリィ など3万6000台リコール、ヘッドライトがつかなくなるおそれ

モーターサイクル 企業動向
ホンダ・ベンリィ(2016年)
ホンダ・ベンリィ(2016年) 全 2 枚 拡大写真

ホンダの中国における二輪車生産・販売会社である五羊ホンダは6月28日、ホンダ『ベンリィ』などのウインカスイッチハーネスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのはホンダ『ベンリィ』『ベンリィプロ』『ベンリィ110』『ベンリィ110プロ』の4車種で2011年7月28日~2017年7月12日に製造された3万6455台。

ウインカスイッチハーネスを車体に固定するクリップバンドの位置および配索が不適切なため、走行中のハンドル転舵によりハーネスのクリップバンド部が屈曲することがある。そのため、そのまま使用を続けると、ハーネスが断線し、ヘッドライト、ウインカー、ブレーキランプ、警音器の作動不良になる、または、スタータスイッチによるエンジン始動ができなくなるおそれがある。

改善措置として、全車両、ウインカスイッチハーネスを対策品と交換し、配索を変更して、ハーネスバンドで固定するとともに、保護材を取付ける。

不具合は116件発生、事故は起きていない。市場からの情報により届け出た。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る