ZF、自動運転の電動コンパクト商用車『e.Goムーバー』を生産へ 2019年から

エコカー EV
ZFのe.Goムーバー
ZFのe.Goムーバー 全 3 枚 拡大写真

ZFは6月27日、自動運転の電動コンパクト商用車、『e.Goムーバー』を2019年から生産すると発表した。

e.Goムーバーは、ZFとe.GO Mobile社の合弁企業、e.GO Mooveが開発。モビリティプロバイダーからの関心の高まりを受けて、e.Goムーバーの生産化を決定した。

ZFはe.Goムーバーに対して、耐久性や経済性、効率性を備えた電動パワートレーンをはじめ、自動運転を含めた先進運転支援システム(ADAS)、シャシー、センサー統合技術などを供給。また、スーパーコンピューターレベルの拡張性の高い制御ユニット「ZF ProAI」は、クラウドでのアップデートが可能な統合車両システムとして、e.Goムーバーで重要な役割を果たす。

この制御ユニットは、自動車と道路などのインフラ間通信(Vehicle-to-Infrastructure)アプリケーション向けの人工知能(AI)アルゴリズムがベース。学習能力を備えており、他の車や周辺環境と通信し、スワームインテリジェンスという形で車両の安全性と効率性を向上させるという。

ZFは2019年から、 e.Goムーバーをドイツ・アーヘンで生産する予定。年間で1万台以上を量産する計画。ZFは今後5~7年で、これらの車の需要が約100万に達すると予測している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る