温泉街に200台を超えるヒストリックカーが集結…石和温泉郷クラシックカーフェスティバル

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
第8回 石和温泉郷クラシックカーフェスティバル2018
第8回 石和温泉郷クラシックカーフェスティバル2018 全 42 枚 拡大写真

山梨県笛吹市にある笛吹みんなの広場で6月30日と7月1日、「石和温泉郷クラシックカーフェスティバル」が行われ、温泉街の一角に2日間で200台を超えるヒストリックカーが集まった。

主催は石和温泉旅館協同組合。旧車のイベントは各地で盛んに行われているが、温泉地で大々的に開催されるのは珍しい。当地の活性化策のひとつとして2011年に始まり、今年で8回目の開催となった。全日本ダットサン会や静岡クラシックカークラブ、埼玉クラシックカークラブなどの旧車クラブが協力して運営されてきた。

こうした旧車の展示のほか、グルメ屋台やフリーマーケットも数多く出店。2日間に渡る開催で、参加者の一部は温泉街にある各ホテル・旅館に宿泊して例年、ディナーショー(懇親会)が行われるのもこのイベントの特色だ。同協同組合のスタッフは「地元ばかりではなく関東一円から集まっていただき、認知度もアップしているようです」と、すっかり定着した湯の街の旧車イベントに手ごたえを感じている様子だった。

今回集まったのは、2日間合計で延べ200台以上。日産『スカイライン』や『フェアレディ』といった常連組を始め、全日本ダットサン会の会長車『フェートン17型』やいすゞ『べレット ファストバック』、フォード『アングリア』などレアな希少車などが展示された。一部は市内のパレード走行にも参加し、ホンダ『ドリーム』の月光仮面仕様も昨年に続いて登場するなどギャラリーの注目を集めていた。

2日間とも30度を優に超える真夏日となり、年代物の車と参加者にとっては少し厳しい条件下ではあったが、「みなさん、大事な愛車に乗ってきていただき、本当に感謝しています。お陰で今年もたくさんの人に集まっていただきました」と実行委員長の地元「おもちゃばこ」代表の渡辺喜一さんはうれしそうだった。一般の駐車場も2日間とも満車という盛況であった。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る