クラウドベースでメンテナンスを事前通知、ZFが運送事業者のコスト削減へ

自動車 テクノロジー ネット
ZFのクラウドベースのメンテナンス事前通知機能のイメージ図
ZFのクラウドベースのメンテナンス事前通知機能のイメージ図 全 1 枚 拡大写真

ZFは6月27日、次世代モビリティをテーマにした「テクノロジーデイ2018」を開催し、大型商用車向けトランスミッション「TraXon」にメンテナンス事前通知機能を採用すると発表した。

このデジタルソリューションは、実際の使用状況に合わせたメンテナンスを可能にし、車両の運用効率を向上させるもの。故障によるダウンタイムを短縮し、運送事業者のコストを削減する目的で開発された。

運送事業者は、クラウドを通じてトランスミッションオイルやクラッチディスクといったコンポーネントの状態を常時、把握することが可能に。これにより、メンテナンスを前もって計画することができるようになる。

メンテナンス事前通知機能では、車両メーカーの工場出荷時に車両に取り付けた送信モジュールが、トランスミッションの状態に関する情報を、車両メーカーのクラウドに転送。車両メーカーのデータプラットフォームに接続しているZFクラウドは、供給されたデータから構成部品に関する詳細レポートを作成する。その情報によって、車両メーカーまたは運送事業者が、メンテナンス計画を立てることが可能になるという。

ZFはメンテナンス事前通知機能において、トランスミッションオイルやクラッチディスクといった重要コンポーネントと消耗部品に重点を置く。データを常に評価し、適時に消耗部品の交換または修理をすることで、費用のかさむ故障を回避。その結果として、車両の保有コストの大幅な削減が可能になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る